へいよーふーもあっくす!
どうもこんにちわ、廃課金戦士なかむーです。
今回は自分なりのメカデザインの描き進め方を皆さんにお伝えできればと思います。
ではではいってみましょー。
あくまで我流ですので一般的な描き方とは異なると思いますのでご考慮下さい。
またいろんなメカに影響されているので、似たり寄ったりになっている感も強いのですが
そこは緩く見て頂ければ幸いです!
まずコンセプトを決めます。
コンセプトは物を作る上での一貫した決まり事みたいな物なので、
作るものがブレないよう必ず決めてから作成していきます。
今回は前回ブログで上げた機体の敵という設定にしたいと思います。
今回は上記に設定して進めていきます。
上記決めたコンセプトに沿って全体的なイメージをつかむための大ラフを作成します。
耳はコウモリらしく縦に伸ばし、体は細身で足を逆関節(ここは僕の趣味ですが)にします。
翼に関してもアタリ程度に描いておきます。
ちなみに自分は基本的に頭部から描いてそこを起点に組み立てていきます。
全体的なイメージはここで決めて、次は線画工程へと進行します。
正直な所仕事絵であれば、この後に詳細なラフを描き先方に確認をして頂くところですが
今回はブログのための絵なので詳細ラフと線画の工程を一緒にしたいと思います。
上記の大ラフからイメージを明確にし、線へと起こしていきます。
ここで大事なのは詳細ラフが無い以上自分の頭の中である程度構造を考えながら修正しつつ作成する必要があることです。
この場合、全体のバランスは大ラフで取ったので一個一個のパーツの繋がりと形状を重点的に描き込んでいきます。
また手や肩などコンセプトに合うように形状を修正していきます。
コウモリコンセプトなので肩、胸部には音を出すためのスピーカー的な形状を意識して整えていきます。
手については「残忍」なイメージを印象を付けるため、鉤爪デザインに変更しています。
足がやや短めので胴体とのバランスを考慮して追加パーツをつけ、
全体的にスレンダーなイメージに修正しました。
では最終工程の着色を進めていきます。
基本配色はコウモリを意識して黒、対比で白、差し色に黄色をチョイスします。
また上記よりも、よりコウモリをイメージしやすいように紫ベースの物も作成しました。
塗りに関してはアニメ塗り影1・グラデ塗り1・ハイライト1~2で配分して塗ります。
光源は向かって右上に設定し、ゴリゴリ塗って終了です。
完成!
というわけで今回は機体デザインを作成してみました。
如何でしたでしょうか。
自分のメカは普通にキャラの立ち絵を描くようなイメージで描きます。
大事なのは色んなイラストを見て知見を溜めておく事だと思います。
例えば今回の自分の絵だとZOEアヌビスの機体デザインなどに強く影響されてますし、
そこから自分のオリジナルティを出せるように描いています。
メカに限らず、まず大事なのは色んな作品を見ておく事、
作る前にコンセプトを決めることが大事かなと思います。
メカに関しては自分も勉強中なので、一緒に上達していきましょう。
それでは次回をお楽しみに!